入学案内

学費の詳細はこちらをご覧ください。多数の奨学金も利用可能です。

FAQ

入試に関する、よくあるご質問と、その回答です。

【入試関連】

Q1

次年度の入試要項はいつ頃公開になりますか?

A1

次年度実施のメディアデザイン研究科の入学試験について、3月下旬~4月初旬頃に以下のWebサイトで情報が公開される見込みです。出願に関する詳細は、情報公開後に以下のWebサイトをご確認ください。
https://www.kmd.keio.ac.jp/ja/admissions

Q2

KMDの入試に出願しました。郵送した出願書類が届いているか教えていただけませんか?

A2

出願書類の到着有無や、受理・不受理に関するお問い合わせにはお答えしておりません。書類の到着有無については書類発送にご利用いただいた運送会社の追跡履歴をご確認ください。また、提出された出願書類について確認事項がある場合は本学からご連絡を差し上げます。

Q3

提出した出願書類を返していただけませんか。

A3

入試要項に記載のとおり、一度提出された書類は返却しておりません。そのため、一度しか発行できない学位記の原本などは提出しないでください。再発行ができない書類は入試要項を確認のうえ、原本の複製であると公的に証明された複製書類を提出してください。

Q4

以前出願して、残念ながら不合格でした。再度受験しようと思いますが、以前提出した書類は再提出が必要ですか。

A4

不合格となり、再度受験される場合、以前提出いただいた出願書類はすべて再提出が必要です。一度提出された書類は返却できませんので、一度しか発行できない原本を提出することが無いようにご注意ください。

Q5

不合格となった場合、再度出願できる回数に制限はありますか。

A5

ありません。出願は何度でも可能です。

Q6

出願書類の一部が出願期間内に提出できません。Webエントリーを先にして、出願期間後に追加で書類を提出できませんか。

A6

全ての出願書類は出願期間内に提出が必要です。出願期間後に書類を追加で提出することは認めておりません。

Q7

出願資格があるかわからないので、教えてもらえませんか?また、出願資格があるかわからない場合は事前審査を受けた方がいいですか?

A7

ご自身に出願資格があるかどうかは、入学試験要項に記載されている出願資格をご確認ください。出願時にはご自身の状況に合った、最も適切なものをお選びください。ご自身がどの出願資格に該当するか、本学では回答しておりません。入試要項で出願資格を確認した結果、出願資格第2号または第7号による出願をご希望の場合は、事前審査の認定が必要です。

【奨学金関連】

Q8

(留学生向け)奨学金に申請することはできますか。

A8

留学生奨学金の大部分は、在学生に対して募集が行われます。そのため応募に関する情報は、入学後に提供されます。また、これらの奨学金には選考があるため、全ての申請者に対して受給が約束されるものではありません。
・入学前に募集が行われる奨学金
いくつかの限られた留学生奨学金については、入学前に募集が行われます。詳細は以下のWebサイト(慶應義塾大学国際センター)をご確認ください。https://www.ic.keio.ac.jp/intl_student/scholarship/intl_student.html

【その他】

Q9

教員と連絡を取るにはどうしたらいいですか。

A9

当研究科の教員一覧をご確認いただき、各教員のコンタクトフォームからご連絡ください。

Q10

企業に在職したままで、入学することは可能ですか?

A10

KMDのカリキュラムは昼間に授業が行われます。また予習時間やプロジェクトにかかるワークロードは従来の大学院に比較して多くなりますので、在職したままでの入学は難しいことが予想されます。 ただし状況により対応可能な場合もありますので、詳しくはご相談ください。

Q11

在学生の声を聞きたいのですが・・・

A11

Storiesに当研究科の学生(在学生・修了生)などのインタビュー記事が掲載されていますので、ご覧ください。