東急不動産主催のアートフェア「GRADATION 代官山」にてPlay及びOIKOSプロジェクトの作品を展示

メディアデザイン研究科Play ProjectおよびOIKOS Projectの作品が、東急不動産の主催するアートフェアイベント、「GRADATION 代官山」にて展示されています。

「GRADATION 代官山」は東急不動産株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:大隈 郁仁)が2019年10月末日に閉館した商業・ビジネス複合施設「TENOHA DAIKANYAMA(テノハ代官山)」跡地にて開催する、アートフェアイベントです。

「GRADATION 代官山(読み:グラデーション ダイカンヤマ)」
2019年11月22日(金)~12月15日 (日)
主催   :東急不動産株式会社
特別協力 :東急株式会社
      Produced by avex entertainment inc.

■オフィシャルサイト
https://gradation-info.com/

——————————————————————————–

Play Projectの展示作品「AR/T – The Lost Furniture -」はARを利用したバーチャルアート作品で、会場の様々な場所に閉館した「TENOHA DAIKANYAMA」の家具のゴーストが残っているというコンセプトで制作された作品です。会場にて専用アプリケーションを通じて鑑賞することが可能です。
詳しくは以下の展示作品ウェブサイトをご覧ください。

■「AR/T – The Lost Furniture -」作品ウェブサイト
https://ar-tproject.wixsite.com/gradationdaikanyama

■プロジェクトチーム
Play Project AR/T Group

——————————————————————————–

OIKOS Projectの展示作品「Agora -Chill out Space- 」はどこにでも出現可能な”チルアウトする空間”をテーマにしたアート作品です。リラックスした空間にはどこか懐かしさを感じる暖炉を中心に、感性を刺激するアートやアナログレコードなどを散りばめ、ただまったりとくつろぐだけではなくクリエイティビティを刺激する場となっています。

■プロジェクトチーム
OIKOS Project Chill out Project Agora

KMD NEWS の他の記事

    メディアデザイン研究科専任教員の公募について

    2025.02.14 更新

    教員公募_PDF版 [終了いたしました] 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科(KMD)では、専任教員を複数名募集します。 ※2024年8月31日までに受理した応募書類を優先して審査を行いま...

    徳島県海陽町と慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科が地方...

    2025.02.12 更新

    徳島県海部郡海陽町(町長:三浦茂貴 以下、海陽町)と慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科(横浜市港北区、研究科委員長:稲蔭正彦 以下、KMD)は、2月11日に、メディア・教育並びにコミュニケーショ...

    SAMCARA「Vleur」がFragrant Future...

    2025.02.07 更新

    慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科のSAMCARA「Vleur」がFragrant Futures PrizeおよびDaily Impact Prizeを受賞しました。 受賞情報 プロジェク...

    SAMCARA Cement ProjectがCementa...

    2025.02.07 更新

    慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科のSAMCARA「セメントプロジェクト」がCemental Shift Prizeを受賞しました。 受賞情報 - プロジェクト名:Cement Projec...

    KMD 2024年度第 Ⅲ期入学試験 2次選考合格発表(20...

    2025.02.01 更新

    2次選考合格発表は、2025年2月4日(火)午後1時からです。 合格発表はこちらをご覧ください。

    1/24(金) Keio Media Design Plen...

    2025.01.20 更新

    2025/01/24(金)、SCRAMBLE HALL (SHIBUYA QWS内)にてKeio Media Design Plenary Meetingを開催します。 SHIBUYA QWSオリジ...

    KMD 2024年度第 Ⅲ期入学試験 1次選考合格発表(20...

    2025.01.16 更新

    1次選考合格発表は、2025年1月21日(火)午後1時からです。 合格発表はこちらをご覧ください。

    後期博士論文公聴会実施について (1月27日/沈 襲明 君)

    2025.01.15 更新

    以下のとおり後期博士論文公聴会を実施します。 ・日時:2025年1月27日(月)19:00 – 21:00 ・言語:英語 ・発表者:沈 襲明 ・論文題目:Dementia Eyes を通じ...