【日吉・オンライン】KMD説明会 開催のお知らせ(3/27)

メディアデザイン研究科(KMD)では以下のとおり、日吉キャンパスにて研究科説明会を開催いたします。また、説明会はオンラインでの同時配信も行います。

KMDへのご入学をご検討の方は、ぜひお気軽にお申し込みください。

*下記の時間表記は全て日本時間(JST)です。

 

【日吉キャンパス会場】

・開催日時:2025年3月27日(木)18:00~20:00(予定)

・会場:慶應義塾大学 日吉キャンパス 協生館3階 C3S02教室

・定員:50名程度

・事前登録:オンラインフォームから事前登録を行ってください。

  https://forms.gle/d6x6dLPWeApsb1Pe7

 事前登録は先着順となっており、登録者数が定員に達し次第、受付は終了となります。

・言語:日本語

・登壇者:稲蔭 正彦、砂原 秀樹、杉浦 一徳、南澤 孝太

 

【オンライン会場】

・開催日時:2025年3月27日(木)18:00~20:00(予定)

・会場(YouTube Live)URL:http://www.youtube.com/keiomediadesign

・定員:なし

・事前登録:不要

・言語:日本語

・備考:開始時刻になりましたら、上記URLより説明会にご参加ください。

UPCOMING EVENTS の他の記事

    KMDオンライン説明会開催のお知らせ(3/27)

    2025.02.17 更新

    メディアデザイン研究科(KMD)では以下の通り、オンライン説明会をYouTube Liveで配信いたします。KMDへのご入学を検討されている方はぜひご参加ください。   *全て日本時間 ...

    SAMCARA トレランス・ポスター展

    2024.10.30 更新

    世界40カ国以上で約200回の開催を重ねるトレランス・ポスター展は11月2日(土)~4日(月・振休)、ルミネ・アートフェアにコラボレーターとして参加します。新宿ニュウマン5FのLUMINE 0にて開催...

    KMD Forum 2024 “Voyage“を開催

    2024.10.04 更新

    慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科は、10/12(土)、13(日)の2日間、KMD Forum 2024 “Voyage”を開催します。 KMDは、未来に向けた新しい価値を創造し、研究活動...

    ARTBAY TOKYO 2024にてEmbodied Me...

    2024.09.30 更新

    東京・臨海副都心エリアを舞台に、新たなアートと出会える体験型アートフェスティバルである「ARTBAY TOKYO アートフェスティバル2024~Port of Dialogue~」が開催されます。 ...

    Cybernetic being Meetup vol.02...

    2024.09.25 更新

    Cybernetic being Meetup は、科学技術振興機構 ムーンショット型研究開発事業目標1「2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現」研究開発プロジェクト...

    身体的共創の未来に向けた現在地 「Cybernetic be...

    2024.09.25 更新

    科学技術振興機構ムーンショット型研究開発事業目標1「2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現」研究開発プロジェクト「身体的共創を生み出すサイバネティック・アバター技術と...

    Cybernetic being Meetup vol.01...

    2024.07.03 更新

    Cybernetic being Meetup は、科学技術振興機構 ムーンショット型研究開発事業目標1「2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現」研究開発プロジェクト...

    KMDオンライン説明会開催のお知らせ(6/29)

    2024.05.27 更新

    メディアデザイン研究科(KMD)では以下の通り、オンライン説明会をYouTube Liveで配信いたします。 今回の説明会では、主にメディアデザイン研究科の概要説明を行います。   *...