KMD学生 バイオデザインチャレンジ2020に挑戦

メディアデザイン研究科(KMD)の学生チームプロジェクト「 モジュラス」が、バイオデザインチャレンジコンテスト(通称BDC)の最終候補に選ばれ、6月15日から19日まで開催されたBDC大会において世界12 カ国44チームと競い合いました。

********

 バイオデザインチャレンジ Biodesign Challenge (BDC) とは、学生が、生物学者、芸術家、デザイナーと共同で新分野のバイオ技術を分析、プロジェクトを構想して創り上げるコンテストである。

 このチームはKMDのマシュー・ウォルドマン教授が指揮を執るサーキュラーデザイン専門の研究室のメンバーで構成されており、プロジェクトのために芸術、デザインと生物学の間の学際的な研究を探求し、学界、産業、芸術の各専門家とのインタビューを行った。最終候補に選ばれた「モジュラス」は、スペキュラティブ・デザイン(未来を思索するデザイン)で、トランスヒューマニズム、生命倫理学、人の体を合意の元に維持する自由、個人のアイデンティティや尊厳、合成生物学などのテーマについて社会的議論を形成する事を目的にしたプロジェクトである。

 本年度のバーチャル・コンテストでは学生チームと審査員団との間でプロジェクト・ビデオやライブ質疑トークが交わされた。審査員は起業家、学芸員、芸術家、デザイナー、科学者が務め、6月 19日(金)にはコロンビア大学建築学科大学院准教授で起業家のデビッド・ベンジャミン氏の基調講演、ジャーナリストで受賞作のあるSF作家アナリー・ニューイッツとFuture Tense 編集者トーリ・ボッシュとのトークが行われた。最終候補チームは毎年受け継がれている大賞「ガラスの微生物賞」など入賞を競い合い、現在は審査結果が出るのを待っているところだ。今年は新たに未来の美を競う「MANA賞」 、サイモンズ財団の支援により公共の科学への関心を喚起する「サイエンス・サンドボックス賞」が増設された。

 過去のBDCチームは、そのプロジェクトをベンチャー・キャピタルから投資を受ける会社にまで育て上げ、総額250万ドル(日本円で約2.7億円)の資金を調達している。これらのプロジェクトは、H&M グローバル・チェンジ・アワード 、ナショナル・ジオグラフィック社 チェーシング・ジーニアス・アワードなど数々の賞を受賞、またオランダ・デザイン・ウィーク、NY、ロンドンのデザインイベントや世界各地の美術館、ギャラリーに展示された。

https://modulus.samcara.org

********

バイオデザインチャレンジ (BDC)について

BDCは国際的な学生のコンテストで教育的プログラムである。高校生や大学生が、芸術家、デザイナー、科学者と共同で、新分野のバイオ技術を分析、プロジェクトを構想して創り上げるコンテストである。学年を通して学生はバイオ技術が社会に与える影響を分析、差し迫った課題を取り上げ、実現可能なプロジェクトを進めている。詳細についてはbiodesignchallenge.orgを参照頂きたい。

SUMMIT RSVP LINK

FIND BDC ON SOCIAL: Twitter | Instagram | Facebook

KMD NEWS の他の記事

    メディアデザイン研究科専任教員の公募について

    2025.02.14 更新

    教員公募_PDF版 [終了いたしました] 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科(KMD)では、専任教員を複数名募集します。 ※2024年8月31日までに受理した応募書類を優先して審査を行いま...

    徳島県海陽町と慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科が地方...

    2025.02.12 更新

    徳島県海部郡海陽町(町長:三浦茂貴 以下、海陽町)と慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科(横浜市港北区、研究科委員長:稲蔭正彦 以下、KMD)は、2月11日に、メディア・教育並びにコミュニケーショ...

    SAMCARA「Vleur」がFragrant Future...

    2025.02.07 更新

    慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科のSAMCARA「Vleur」がFragrant Futures PrizeおよびDaily Impact Prizeを受賞しました。 受賞情報 プロジェク...

    SAMCARA Cement ProjectがCementa...

    2025.02.07 更新

    慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科のSAMCARA「セメントプロジェクト」がCemental Shift Prizeを受賞しました。 受賞情報 - プロジェクト名:Cement Projec...

    KMD 2024年度第 Ⅲ期入学試験 2次選考合格発表(20...

    2025.02.01 更新

    2次選考合格発表は、2025年2月4日(火)午後1時からです。 合格発表はこちらをご覧ください。

    1/24(金) Keio Media Design Plen...

    2025.01.20 更新

    2025/01/24(金)、SCRAMBLE HALL (SHIBUYA QWS内)にてKeio Media Design Plenary Meetingを開催します。 SHIBUYA QWSオリジ...

    KMD 2024年度第 Ⅲ期入学試験 1次選考合格発表(20...

    2025.01.16 更新

    1次選考合格発表は、2025年1月21日(火)午後1時からです。 合格発表はこちらをご覧ください。

    後期博士論文公聴会実施について (1月27日/沈 襲明 君)

    2025.01.15 更新

    以下のとおり後期博士論文公聴会を実施します。 ・日時:2025年1月27日(月)19:00 – 21:00 ・言語:英語 ・発表者:沈 襲明 ・論文題目:Dementia Eyes を通じ...