文部科学省「大学の世界展開力強化事業」(平成23年度採択)「S」 評価獲得

このたび大学の世界展開力強化事業「グローバルイノベーションデザイン・プログラム(GIDプログラム)」の事後評価結果が公表され、質の保証を伴った大学間交流の枠組みを形成し、修士課程において協働教育を実現させたことが評価され、最高ランク「S」をいただきました。

総括評価およびコメントはこちらをご覧ください。

事業全体の評価結果および総括については下記日本学術振興会のWebサイトをご覧ください。
http://www.jsps.go.jp/j-tenkairyoku/jigo_hyoka_kekka.html

GIDプログラムは補助事業期間終了後も継続しており、本年度はメディアデザイン研究科の学生が12名、昨年9月より英国のロイヤル・カレッジ・オブ・アート(RCA)およびインペリアル・カレッジ・ロンドン(Imperial)に、本年1月より米国プラット・インスティテュート(Pratt)に滞在しています。また、RCA/Imperialより12名、Prattより8名の学生が本学にそれぞれ1学期滞在し、プログラム生たちはいずれも、異なった環境および文化に融合させるアプローチや手法を各拠点において体感しながら習得し、プロジェクトを遂行しています。

GIDプログラムが文理融合型かつ国際連携教育モデルとして、本学だけでなく国内外の大学のグローバル展開力に貢献できるよう今後も活動してまいります。

GIDプログラム Webサイト
http://gid.kmd.keio.ac.jp/

KMD NEWS の他の記事

    メディアデザイン研究科専任教員の公募について

    2025.02.14 更新

    教員公募_PDF版 [終了いたしました] 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科(KMD)では、専任教員を複数名募集します。 ※2024年8月31日までに受理した応募書類を優先して審査を行いま...

    徳島県海陽町と慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科が地方...

    2025.02.12 更新

    徳島県海部郡海陽町(町長:三浦茂貴 以下、海陽町)と慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科(横浜市港北区、研究科委員長:稲蔭正彦 以下、KMD)は、2月11日に、メディア・教育並びにコミュニケーショ...

    SAMCARA「Vleur」がFragrant Future...

    2025.02.07 更新

    慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科のSAMCARA「Vleur」がFragrant Futures PrizeおよびDaily Impact Prizeを受賞しました。 受賞情報 プロジェク...

    SAMCARA Cement ProjectがCementa...

    2025.02.07 更新

    慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科のSAMCARA「セメントプロジェクト」がCemental Shift Prizeを受賞しました。 受賞情報 - プロジェクト名:Cement Projec...

    KMD 2024年度第 Ⅲ期入学試験 2次選考合格発表(20...

    2025.02.01 更新

    2次選考合格発表は、2025年2月4日(火)午後1時からです。 合格発表はこちらをご覧ください。

    1/24(金) Keio Media Design Plen...

    2025.01.20 更新

    2025/01/24(金)、SCRAMBLE HALL (SHIBUYA QWS内)にてKeio Media Design Plenary Meetingを開催します。 SHIBUYA QWSオリジ...

    KMD 2024年度第 Ⅲ期入学試験 1次選考合格発表(20...

    2025.01.16 更新

    1次選考合格発表は、2025年1月21日(火)午後1時からです。 合格発表はこちらをご覧ください。

    後期博士論文公聴会実施について (1月27日/沈 襲明 君)

    2025.01.15 更新

    以下のとおり後期博士論文公聴会を実施します。 ・日時:2025年1月27日(月)19:00 – 21:00 ・言語:英語 ・発表者:沈 襲明 ・論文題目:Dementia Eyes を通じ...